※経営層向けセミナーは終了いたしました。
アーカイブ動画のご案内
セミナーのご案内 ※開催は終了いたしました。
ライフステージに応じた「多様で柔軟な働き方」により、
「若者の採用・活躍!」「従業員の離職防止!」と言われています。
「そんな理想はわかっているけれど、負担が大きそう……」
「何から手を付けたらいいか……」
理想を実現するための手法に悩みを持つ経営者層の方も少なくありません。
そうですよね、わかります。
実践モデルと事例紹介に加え、個別支援であなたの会社の魅力アップをお手伝いします!
経営者層向けセミナーで実践の一歩を踏み出してみませんか?
▲セミナーチラシ
「多様で柔軟な働き方」とは…
「働く場所」「働く時間」「休日・休暇」が柔軟であり、それらを実現するために、社内での施策(制度や支援、補助)が多様にあることで、個人がそれぞれのライフスタイルに合った働き方を行うこと。
代表取締役
今井進太郎
「地域創造」とは「地域で幸せを感じて暮らす人が一人でも多く増える
こと」と定義づけ、地域の中小企業の「課題解決」に取り組んでいる。
■ 中小企業診断士(経済産業大臣登録4 0 3 6 8 8 )
■ 1級販売士(証31 – 1 第0 0 0 0 8 号)
■経営者層
■職場づくり・働き方改革の担当者様
※経営者層と職場づくり、働き方改革の担当者様2名のご参加を推奨します。
1
オリエンテーション
2
多様で柔軟な働き方実践モデルの紹介
実践への道しるべとして、新潟県「新潟県多様で柔軟な働き方実践モデル」をご紹介します。
働き方改革の実践は経営戦略であり、業務改善や生産性向上に繫がっていきます。
■働き方改革の必要性
■新潟県における「多様で柔軟な働き方実践モデル」
■働き方改革事例
3
実践に向けた身近なロールモデルの紹介
身近な企業がどのような取組をしているのか、実践に向けたロールモデルをご紹介します。
【 長岡会場 】
小山智彦氏 /
社会福祉法人みんなでいきる 介護老人保健施設サンクス米山
認定作業療法士 リハビリ・在宅サービス課長
多様で柔軟な働き方を実現するために、社員のWell-beingを高めることは、仕事のパフォーマンス向上とチーム力強化に繋がります。個々の強みを活かしながら、お互いの違いを認め合い感謝で支え合う働き方改革推進の取組についてご紹介いただきます。
小山智彦氏 /
社会福祉法人みんなでいきる 介護老人保健施設サンクス米山
認定作業療法士 リハビリ・在宅サービス課長
多様で柔軟な働き方を実現するために、社員のWell-beingを高めることは、仕事のパフォーマンス向上とチーム力強化に繋がります。個々の強みを活かしながら、お互いの違いを認め合い感謝で支え合う働き方改革推進の取組についてご紹介いただきます。
長澤智信氏 / 株式会社テック長沢 代表取締役
デジタル技術の活用は、効率的で柔軟な働き方を実現するために必要不可欠です。外国人や障がい者、県外企業経験者など、多様なバックグラウンドを持つ人材を雇用し、デジタル化により共に成長できる職場環境を構築し「新潟県経済振興賞」を受賞された取組をご紹介いただきます。
長澤智信氏 / 株式会社テック長沢 代表取締役
デジタル技術の活用は、効率的で柔軟な働き方を実現するために必要不可欠です。外国人や障がい者、県外企業経験者など、多様なバックグラウンドを持つ人材を雇用し、デジタル化により共に成長できる職場環境を構築し「新潟県経済振興賞」を受賞された取組をご紹介いただきます。
【 新潟会場 】
石川翔太氏 / 株式会社イードア 地域戦略化事業部事業部長 新潟支社長
若者から選ばれる働き方へのアップデートの取組や必要性が高まっています。人手不足が加速し、県外企業との人材獲得競争が激化する中、新潟県内で優秀な人材を獲得するための職場づくりの取組をご紹介いただきます。
石川翔太氏 / 株式会社イードア 地域戦略化事業部事業部長 新潟支社長
若者から選ばれる働き方へのアップデートの取組や必要性が高まっています。人手不足が加速し、県外企業との人材獲得競争が激化する中、新潟県内で優秀な人材を獲得するための職場づくりの取組をご紹介いただきます。
近藤俊樹氏 / スワロー工業株式会社 経営企画部 人事課
若手人材の活躍のために、働きやすい職場づくりと共に「働きがいがある会社」づくりが重要です。県内で数少ない「ホワイト企業アワード」を受賞された、若手が活躍する職場環境づくりの取組をご紹介いただきます。
近藤俊樹氏 / スワロー工業株式会社 経営企画部 人事課
若手人材の活躍のために、働きやすい職場づくりと共に「働きがいがある会社」づくりが重要です。県内で数少ない「ホワイト企業アワード」を受賞された、若手が活躍する職場環境づくりの取組をご紹介いただきます。
4
多様で柔軟な働き方実践のポイント
令和6年度事業では「業種別セミナー」「個別フォローアップ」を開催。
実践に向けた支援内容についてご紹介します。
5
助成金制度の紹介
業務改善や生産性向上などの実践に向け利用できる助成金の制度などをご紹介します。
6
グループディスカッション
※会場参加者のみ
多様で柔軟な働き方実践モデル、身近なロールモデルを参考に、「自社で取り組みたい多様で柔軟な働き方」は何か?をテーマに参加者同士の意見交換を行います。
異業種交流と共に、実践に向けたヒントを掴みます。
担当:山倉、石黒 TEL:0258-89-6221
-
ハッピーパートナー企業になりませんか?
男女が共に働きやすく、仕事と家庭生活等が両立できるよう職場環境を整えたり、女性従業員の育成・登用などに積極的に取り組む企業のこと
-
ツールを活用して、働き方改革の取り組みを促進!
働き方改革に向けた社内の意識醸成、働き方改革に取り組む企業であることを従業員や社外向けにPRする際に、ぜひご活用ください。